英語表記のままでもまぁ使えないこともないけど。
以下コマンド実行
$ apt-get install libreoffice-help-ja
このコマンド一つで画面の表示とヘルプ含めてまとめて日本語化できた。
普段はWindowsからもAndroidからもGoogleのスプレッドシートを使っているけど、ローカル環境のOfficeソフトが使いたい場合もある。
今更MicrosoftのOfficeを導入するのも考えもの。
マクロが組み込まれてるファイルを操作する必要が出れば、妻のPCを借りるか最悪Office365を1ヶ月だけ契約するのもありだろうか。
日本語入力用のIMEもついでにインストール
$ sudo apt-get install fcitx-mozc
インストールが完了したらリブート
$ sudo reboot
画面左上のメニューの「設定」内に「Mozcの設定」が追加されているのを確認したら、
画面右上のキーボードメニュー右クリックしてメニュー表示
「現在の入力メソッドの設定」をクリックして設定画面へ。
初期値のものとMozcが表示されているので、初期値のものを選択してウィンドウ左下(隠れてる)にある「-」ボタンで削除して、Mozcだけの状態に変更。
これでキーボードから文章を入力する際も日本語変換が可能になった。