ラベル FUJIFILM の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル FUJIFILM の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年2月25日土曜日

いつもの公園で梅見

撮影日:2023/02/11

撮影場所:山口県岩国市


前回光市に見に行った際は梅の見頃はまだ先だった

月を跨いだしそろそろかなといつもの公園へ



期待した程は咲いていなかったが、結構綺麗な個体が多かった気がする


ロープウェイ乗り場付近の色の濃い梅も咲き具合は今一つ

午前中で少し寒かったのか雀が日向ぼっこしていた



まだまだ寒かったり天気が不安定だったりするのでいまいち良いタイミングがわからない

以前は多少寒くても出かけていたが、最近は寒かったり暑かったりすると外出するのが億劫だ

2023年1月31日火曜日

寒気が来る前に梅を見に

 撮影日:2023/01/21

撮影場所:山口県光市


1月末の寒気が来る予報の前に、光市の冠梅園へ蝋梅を見に

やや色が変わっていたが、青空に映える黄色が綺麗に咲いていて梅の香りもほのかに香ってきた


他の梅はまだ大多数が蕾だったが、一部は少しだけ咲いていた

例年通りなら2月上旬が見頃だろうか



今年の寒波は久々にひどかった

雪のほぼ積もらない地域でも翌日までずっと雪が残っている状況は何年ぶりだったろうか




寒いと電気代も掛かるし家から出たくなくなるな

2022年12月17日土曜日

広島ドリミネーション'22

撮影日:2022/11/23

撮影場所:広島県広島市中区


 今年も広島ドリミネーションを見るため休日に市内へ

毎年言っている気がするけど年々規模縮小している様な気がする


今年の写真も恐らくこれで撮り納め

相変わらず写真を撮りに行く頻度も低くなってきた



今年はエレキベースを買って練習し出したりと新しい趣味もできた
仕事は色々と変化が多くてバタバタしていたものの問題なく年末を迎えられそうだ


来年は来年でまた何か新しいことにチャレンジしてみたいけど、やりたいことこれ以上増やしても時間が足りないか

2022年11月26日土曜日

岩国の紅葉谷'22

撮影日:2022/11/19

撮影場所:山口県岩国市 紅葉谷公園


寒暖差が激しい季節の中、週末の天気が良かったのでいつもの紅葉谷へ紅葉を見に外出

8割くらいだったり枯れかけだったりもしたが、天気も良く散策にはちょうどいい日だった





足元にも落ち葉がたくさん落ちていて、日差しと影のかかり具合がいい感じだったので好みの構図を色々見つけられた



12月入る辺りから、急に寒くなるようなので色づきも枯れ具合も進むだろうな


久々に自然の中を散策するのはやはり気分が良い
ただ、これからの季節は寒いから外へ出るのが億劫


2022年10月14日金曜日

台風に負けてたコスモス

 9月末頃の台風の影響が心配な中、天気が良かったので今年も下松スポーツ公園へコスモスを見に行ってきた




比較的咲いている様に見えたものの、強風に煽られて倒れている株も多く、隙間から生えている雑草に負けている状態となっていた




その影響なのか、気候の問題なのかはわからないが全体的には見頃までもう少し

今週であればより咲いていたかもしれないか




2022年6月5日日曜日

久々の宮島

  撮影日:2022/05/21

撮影場所:広島県廿日市市


GWの連休が過ぎたので少し人が少ないことを期待して宮島へ

思ったより多いが、以前の土日に比べれば少ないか

小学生の課外学習の団体もいたので、それも含めればそれなりに賑やかに感じた



久々にみやじマリンに行くのが目的だったので、商店街は適当に眺めながらそのまま通過

マスクしたままだと熱いが、厳島神社へ繋がる海沿いの道は砂ぼこりが多いので、ちょうどよかったのかもしれない



時期の問題なのかいくつかの水槽で魚の数が少なかったのは少し残念

コツメカワウソが可愛く遊んでいたのは和んだ



アシカショーは時間的に早めに席を確保できたので、後ろの方に座って待っていたところ、それなりに埋まった辺りで入場制限が掛かった

どうせ制限するならもう少し感覚空けられる人数で制限してもよさそうだとは思ったけど、ショー自体が以前よりも短く15分程度で終わったのでその辺りで調整しているのだろうか



新しくできたエリアのはつこい庵は行くまでの導線が少し遠いかな

もう少し周遊する時の延長上になるように経路を配置して欲しかった




帰りがけに改めて商店街で色々見ながら帰ったが、やはり気兼ねなく食べ歩きができる様な環境に戻ってほしい

マスクしたまま人出を気にしながらの散策は息が詰まる

2022年5月7日土曜日

混雑前で咲きかけの藤と牡丹

 撮影日:2022/04/23

撮影場所:山口県岩国市


天気が良かったのでいつもの吉香公園で散策

GW前の週末に人混みを避けてたつもりが、それなりの人出だった


見頃にはやや早いものの、藤棚はキレイに咲いていた

小さな売店の横の白い藤はこの辺りだと少し珍しい気がする




徴古館前の牡丹園も全体的にまだ早かったが、きれいに咲いている株もあったので良かった

GW頃の方がもっと咲いているとは思いつつ、人混みは嫌いなのでこれで満足




普段は小さい花が好きだけど、牡丹の艶やかさも好みだな

2022年4月8日金曜日

桜と雀

撮影日:2022/04/02

撮影場所:山口県岩国市


今年も桜の時期に天気が良かったので近所を散策



ほぼ満開の時期でよかった
ぜいたくを言えばもう少し雲が少ない方が空の青さが映えて良かったが



今年はいつにも増して鳥が多かった気がする
ヒヨドリや雀が桜の枝から枝へと飛んでいた


落ちた桜の花に反応して野良猫がじゃれていたが、まぁ降りてこない鳥は捕まえられないだろう


季節の変わり目でいまいち体調が優れない日が続いていたが、気晴らしができたのはよかった



年度も変わったし、今年もまた何か新しいことを始めてみたいとも思う
やりたいことばかり増えて時間もお金も足りないのはいつものこと


2022年2月27日日曜日

吉香公園での梅見

 撮影日:2022/02/23

撮影場所:山口県岩国市 吉香公園


祝日に天気が良か



ったので吉香公園へ梅見へ

前週の土曜日に雨が降って気温が下がったせいか多少散っていたが、それなりに咲いていた



まんぼうが終わってからの祝日で天気がよかったからか、親子連れやペット連れの方々が多かった様に思う



いつもであれば光市の冠山総合公園まで足を伸ばすが、今年もまだ外出を控えた方が良いかと思い近場で済ませることになった




年明けに中版のRB67を手放したが、写真を撮る事自体は楽しい

フィルムカメラはまだ残しているし、Xマウントレンズも色々と欲しい

等倍のマクロや300mm以上の望遠や 27mmの単焦点とか上げればキリがないか



2021年12月10日金曜日

広島ドリミネーション2021

  撮影日:2021/11/20

撮影場所:広島県広島市


11月22日(月)に広島市内へ出かけようとしたが、予報では雨だったので急遽予定を変更して土曜日に外出


それなりに落ち着いてきたこともあり人出は多く、久々の人ごみに少しストレスを感じてしまった

去年まで利用していた駐車場が閉鎖になったため、別の駐車場を調査して何とか車も停めることができた


今年は少し早めに来たこともあり、暗くなってもそこまで寒さを感じるほど冷えなかったのは幸いだ




11月17日から開始だったため、12月に見に来ていた昨年よりも夜の人通りも多いように感じた
ただ、各人距離を取ったり、展示物にも冊が設けられていて近づきすぎたり触れないようになっている物も多かった様な気がする



昨年やその前に見かけた桜や紅葉のイルミネーションが見当たらなかったり、イルミネーションをしていないエリアも存在したため、少し物足りなさは感じる状態だった




とはいえ、小規模ながら開催することで人出も増え、少しでも経済が回るのであればそれはそれでいいんじゃないかと思う