ちょうど5/12にZabbix 5.0 LTSがリリースされたのでそちらをダウンロードすることにした
Sambaサーバに利用しているRaspberry pi 3 B+であればもう少しソフトウェア動かせそうなのと、公式ドキュメントにインストールマニュアルがあったのでそちらを参考にした
DBはUSBメモリにディレクトリを移して容量を確保する
尚、Raspberry piの日本語化はすでに済ましてある
各ソフトウェアのバージョンは以下の通り
Raspbian Buster Lite
PostgreSQL 11.7
Apache 2.4.38
PHP 7.3.14-1
Zabbix 5.0 LTS
まずはApacheとPHPとPostgreSQLのインストール
Raspbian BusterはDebina10ベースなので、以下のサイトのDebian10のページを参考にしてコマンドをコピペしていく
■Apacheのインストール
$ sudo apt -y install apache2
■PHPのインストール
$ sudo apt -y install php php-cgi libapache2-mod-php php-common php-pear php-mbstring
・タイムゾーンの変更
$ vim /etc/php/7.3/apache2/php.ini
# 960行目:コメント解除しタイムゾーン設定
date.timezone = "Asia/Tokyo"
■PostgreSQLのインストール
$ sudo apt -y install postgresql
■PostgreSQLのデータディレクトリ変更
・フォルダ作成と権限変更
$ sudo mkdir /mnt/usb/pgdata
$ sudo chmod go-rwx /mnt/usb/pgdata
$ sudo chown postgres:postgres /mnt/usb/pgdata
・DB初期化
ユーザpostgresにログインして初期化コマンド叩いてユーザpostgresからログアウト
$ sudo -s -u postgres
$ /usr/lib/postgresql/11/bin/initdb -D /mnt/usb/pgdata
$ exit
・設定ファイル書き換え
$ sudo vim /etc/postgresql/10/main/postgresql.conf
該当箇所を以下の通り書き換え
data_directory = '/var/lib/postgresql/11/main' # use data in another directory
↓
data_directory = '/mnt/usb/pgdata' # use data in another directory
・postgesqlの再起動
$ sudo /etc/init.d/postgresql stop
$ sudo /etc/init.d/postgresql start
■Zabbixのインストール
・リポジトリ更新
$ wget https://repo.zabbix.com/zabbix/5.0/raspbian/pool/main/z/zabbix-release/zabbix-release_5.0-1+buster_all.deb
$sudo dpkg -i zabbix-release_5.0-1+buster_all.deb
$ sudo apt -y update
・パッケージインストール
$ sudo apt -y install zabbix-server-pgsql zabbix-frontend-php php7.3-pgsql zabbix-apache-conf zabbix-agent
・DB作成
$ sudo -u postgres createuser --pwprompt zabbix
#パスワードは任意で設定
$ sudo -u postgres createdb -O zabbix zabbix
・初期スキーマとデータのインポート
$ zcat /usr/share/doc/zabbix-server-pgsql*/create.sql.gz | sudo -u zabbix psql zabbix
・Zabbixサーバの構成変更
$ sudo vim /etc/zabbix/zabbix_server.conf
#以下コメントアウトして追記
DBPassword=(任意の値、後で使う)
・Zabbixサーバーとエージェントプロセスを開始
$sudo systemctl restart zabbix-server zabbix-agent apache2
$sudo systemctl enable zabbix-server zabbix-agent apache2
無事インストールが完了したらブラウザでIPアドレス/zabbixにてログイインする
インストール情報が出てくるので問題なければ【Next Step】で次へ
PostgreSQLへの接続情報を入れる欄には上で作成したパスワードを入力して【Next Step】で次へ
Zabbixサーバの情報を登録する
空欄でも可能だがとりあえずNameを【Zabbix】として【Next Step】で次へ
登録情報の確認画面
問題なければ【Next Step】で次へ
正常に設定完了された画面が表示されたら【Finish】で初期設定終了
ログイン画面に遷移したら初期のログインIDとパスワードでログイン
ログインした状態
GUIの表示が4.0LTSと変わってメニューが上から左に移っている
このままだと英語表記なので左下の【User setting】から【Language】を日本語に変更する
これで一通りの設定は完了
今度こそ自宅NW機器のsnmp設定を始めていこう