辺境SEの雑多な備忘録
趣味の写真やIT系のネタ等の雑記帳
2019年11月24日日曜日
自宅NGFWの導入 その7 Sophos XG FirewallのOpenVPN設定
›
XG Firewallでインターネットへは接続できるようになったので、 スマートフォン等外から自宅へアクセスできるようにVPNの設定を追加する。 設定方法は以下の公式サイトを参照した 【 Sophos Firewall: SSL VPN リモートアクセスの設定手順...
2019年11月20日水曜日
自宅NGFWの導入 その6 Sophos XG FirewallのPPPoE設定
›
初期の設定手順だけではインターネットに接続できなかったので、 PPPoEでのインターネット接続設定を行う IPoE接続は契約していないの今回は無し MAP-Eは対応していないものの、 DS-Liteには対応しているらしい情報を見たので契約したらその内やってみよう ...
2019年10月28日月曜日
自宅NGFWの導入 その5 Sophos XG Firewallの初期設定画面
›
ESXi上でXG Firewallが起動したら、ブラウザから初期IPアドレスの【172.16.16.16】へアクセスする 初期画面が表示されるので右上の言語から日本語を選んで、画面中央の【クリックして開始】から次へ進む 【基本設定】画面で管理用のPWを設定する。これ...
2019年10月22日火曜日
自宅NGFWの導入 その4 ESXi上へのSophos XG Firewall インストール
›
ハイパーバイザーの準備はできたので、 インストールしたいOSをSophosのマイページからダウンロードする VMware用のものも明示されているのでわかりやすい ESXiのGUIメニュー上の【仮想マシン】から【新規仮想マシン】を選択 【OVFファ...
2019年10月12日土曜日
自宅NGFWの導入 その3 ESXiのインストール
›
前回作成したカスタム イメージをUSBに書き込んでLIVA Zに繋いで起動 Boot画面でUSBを選択したらインストーラーが動き出すので画面の指示通りに進める 起動したら【F2】を押して設定画面にログインする (以下画面は設定後にスクショ撮ったもの) 初...
2019年10月10日木曜日
下松市のコスモス
›
撮影日:2019/10/05 撮影場所: 山口県下松市 下松スポーツ公園 今年のコスモスは近場へ撮影に ここの公園は毎年キレイに整備されているけど、 そんなに人が来ないのでゆっくり見て回れるのがいい 気持ちいい秋晴れで天気にも恵まれた とはいえ風の...
2019年10月8日火曜日
自宅NGFWの導入 その2 ESXiのカスタムイメージファイル作成
›
前回ベアボーンPCに増設したSSDにXG Firewall がインストールできなかったので、ESXiを構築してその上にインストールすることに ひとまず以下のサイトでユーザ登録して無償版をダウンロード VMware vSphere Hypervisor 6.7 ダウン...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示